リチウムイオン電池向けGMS

導電助剤として使用

リチウムイオン電池の電極には、導電性を上げるための導電助剤を添加する必要があります。 3DCが提供する導電助剤用GMSは、高い導電パスを効率的に形成するための独自構造を採用。従来の導電助剤であるカーボンブラックやカーボンナノチューブよりも劣化しにくく高性能な、これまでにない導電助剤を実現しました。

シリコンと複合化して負極材料として使用

現在、リチウムイオン電池のさらなる高容量化を目指してシリコン系負極材料の研究が進んでいます。しかし、シリコン系材料は充放電に伴う体積変化がきわめて大きいため、すぐに劣化してしまう点が課題でした。 GMSは炭素材料の中で唯一、ゴムのような伸縮性を示します。つまり、GMSをシリコン系材料に組み合わせることでシリコン系材料の体積変化を吸収でき、活物質の劣化を防ぐことができるのです。これにより、高容量かつ劣化しにくい電池を実現できます。

3DCは、リチウムイオン電池に関して以下の方々と共同研究を実施しています。

・横浜国立大学工学研究院  藪内 直明教授研究室HP
共同研究開始に関するプレスリリース:

「次世代カーボン素材の東北大発3DC、リチウムイオン電池向け正極材料の研究において日本有数の実績を持つ横国大・藪内教授と共同研究を開始」

・大阪大学産業科学研究所 山田 裕貴教授研究室HP
共同研究開始に関するプレスリリース:

「次世代カーボン素材の東北大発3DC、リチウムイオン電池向け高濃度電解液の研究において多くの優れた実績を持つ大阪大・山田教授と共同研究を開始」